名取市・歴史・観光・見所

  宮城県:歴史・観光・見所>名取市

概要・歴史・観光・見所

名取市(歴史)概要: 名取市は宮城県の中では比較的古くから開けていた地域で、東北最大級とされる雷神山古墳を始め観音塚古墳、大塚山古墳、熊野堂横穴墓群など多くの古墳が存在します。

又、古代の名取市には多賀城へ続く東山道も開発された事で文化的にも道祖神社多賀神社などの延喜式内社や弘誓寺などの古社が建立されました。

道祖神社には平安時代の陸奥守だった藤原実方中将朝臣が神社へ参拝せず通り過ぎた為、落馬し亡くなったという逸話も残っています。文治5年には平泉を本拠とした藤原秀衡が築いた高館が奥州合戦の戦場となる歴史的舞台となります。

中世からは伊達領となり名取周辺は家臣である福田氏を配します。近世に入ると名取市中心部に奥州街道が引かれ慶安3年(1650)に増田宿が設置されます。

増田宿は当時から名取市周辺の中心的存在で名取郡の南方検断役所や北方検断役所などの政治的施設が設置され、藩主の本陣や休憩所となっていました。

現在の名取市は仙台市に隣接している為、近代化が進み街道沿いも増田神社町屋が数軒残る程度で当時の町並みは失われつつあります。

郊外には「名取型」と呼ばれる洞口家住宅や移築保存された旧中沢家住宅などがありますが宅地化されると良好な農村景観も失われるかも知れません。

名取市・歴史・観光・見所の動画の再生リスト

名取市・町並み:写真

町並み
[ 付近地図:宮城県名取市 ]・[ 名取市・歴史・観光・見所 ]
町並み 町並み 町並み 町並み
名取市・歴史・神社・寺院・古民家・城郭
熊野本宮社
熊野神社本宮社
熊野神社本宮社
熊野新宮社
熊野神社新宮社
熊野神社新宮社
熊野那智社
熊野那智神社
熊野那智神社
道祖神社
道祖神社(佐倍乃神社)
佐倍乃神社
多賀神社
多賀神社
多賀神社
館腰神社
館腰神社
館腰神社
増田神社
増田神社
増田神社
耕龍寺
耕龍寺
耕龍寺
弘誓寺
弘誓寺
弘誓寺
洞口家住宅
洞口家住宅
洞口家住宅
中沢家住宅
旧中沢家住宅
旧中沢家住宅
高舘城
高舘城
高舘城
北方検断
北方検断屋敷
北方検断屋敷
雷神山古墳
雷神山古墳
雷神山古墳
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「宮城県:歴史・観光・見所」は「宮城県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−宮城県」、「日本の城下町−東北(二)」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。