白石市: 小原の材木岩

  宮城県:歴史・観光・見所白石市:歴史・観光・見所>小原の材木岩

概要・歴史・観光・見所

小原の材木岩(白石市)概要: 小原の材木岩は白石川の上流、七ヶ宿ダムの直前に位置し他を圧倒するだけの迫力があり、昭和9年(1934)に国指定天然記念物に指定されています。石碑によると「巨斑晶蘇輝石石英安山岩の岩漿(マグマ)第三紀層の基盤(水平層状の水成岩)を貫いて噴出し、冷え固まるときに三角〜六角柱状の節理をあらわしたものです。材木を立て並べた景観は自然の造形の妙である。材木岩高さ約六十五メートル、幅約百メートル」とあります。

伝説的には「飛騨工匠が一夜で不動堂を建てようとしたが、竣工まで至らず、残った木材が岩となった。」などと伝わっています。付近は材木岩公園として整備され七ヶ宿街道上戸沢宿で検断だった旧木村家住宅(宮城県指定文化財:木造平屋建、寄棟、茅葺、平入)や、風穴を利用した2棟の氷室が復元されています。

又、材木岩の向かいには御堂が火事になった際、本尊である不動明王(飛不動明王)を飛び出して難を逃れたという虎岩があります(岩が虎の縞模様のように見える事から名付けられました。周辺は虎岩公園として整備されています)。

小原の材木岩:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ ふるさとの文化遺産-郷土資料辞典4[宮城県]-株式会社人文社


小原の材木岩:ストリートビュー

小原の材木岩:写真

材木岩
[ 付近地図: 宮城県白石市 ]・[ 白石市:歴史・観光・見所 ]
材木岩 材木岩 材木岩 材木岩


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「宮城県:歴史・観光・見所」は「宮城県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−宮城県」、「日本の城下町−東北(二)」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。