伊達慶邦:概要

  宮城県:歴史・観光・見所宮城県:歴史・人物>伊達慶邦

概要・歴史・観光・見所
伊達慶邦(鳥屋神社)

【 概 要 】−伊達慶邦は文政8年(1825)に仙台藩11代藩主伊達斉義と山本敬親の娘との子供として生まれました。天保8年(1837)に登米伊達家出身の仙台藩12代藩主伊達斉邦が実姉である勁松院綵姫と婚姻関係になると慶邦は養嗣子に迎え入れられています。天保12年(1841)に伊達斉邦が死去すると慶邦が家督を継ぎ仙台藩13代藩主に就任しています。仙台藩は東北地方の雄藩として蝦夷地の警衛が任ぜられ大きな負担となっています。慶応4年(1868)に発生した戊辰戦争の際には事実上クーデターを起こした薩長軍に憤りを感じ会津藩に同情的だった事から、当初は会津藩を赦免するよう嘆願し交戦する意志はありませんでした。

しかし、薩長軍の余りにも無礼な態度に次第に対立を深めたものの、会津討伐の命を受け4月11日、慶邦は居城である仙台城(宮城県仙台市)を出立、4月13日には本陣と定めた白石城(宮城県白石市)に入城しています。閏4月11日東北雄藩14藩の代表が集まり所謂「白石会議」が行われ引き続き会津藩赦免の方針が成されていましたが、閏4月20日に仙台藩士が福島で世良修蔵を暗殺した事から交渉が完全に決裂、閏4月21日に慶邦は仙台城に戻っています。その後、ついに白石城にて奥羽越列藩同盟を結成しその盟主として担ぎ上げられ、8月6日に再び白石城に入っています。明治元年(1868)9月15日、新政府軍に降伏すると仙台藩は一時廃藩となり慶邦も仙台城を退去しましたが、その後、懲罰として62万石から28万石に減封された事で存続が認められています。

伊達慶邦の実績としては嘉永3年(1850)に祈願所である鳥屋神社(宮城県石巻市)に百疋を奉献し、一皇子宮(宮城県石巻市)に参拝、吉岡八幡神社(宮城県大和町)には先祖伝来の軍旗を奉納しています。又、当初は子宝に恵まれなかった事から夫人を伴って赤湯(東鳴子温泉)に湯治を行っており2児を設けたと伝えられています。明治7年(1874)死去、享年50歳。

仙台城:写真
伊達慶邦と縁がある仙台城本丸 伊達慶邦と縁がある仙台城詰ノ門 伊達慶邦と縁がある仙台城本丸石垣 伊達慶邦と縁がある仙台城五色沼
白石城:写真
伊達慶邦と縁がある白石城:天守閣 伊達慶邦と縁がある白石城:本丸 伊達慶邦と縁がある白石城:裏御門 伊達慶邦と縁がある白石城:本丸土塁
鳥屋神社:写真
伊達慶邦と縁がある鳥屋神社石段はかなり長く険しい道のりかも知れない 伊達慶邦と縁がある鳥屋神社石鳥居とその前に置かれた石造狛犬 伊達慶邦と縁がある鳥屋神社拝殿正面とその前に置かれた手水舎と授与所 伊達慶邦と縁がある鳥屋神社本殿と幣殿と透塀
一皇子宮:写真
伊達慶邦と縁がある一皇子宮 伊達慶邦と縁がある一皇子宮 伊達慶邦と縁がある一皇子宮 伊達慶邦と縁がある一皇子宮
吉岡八幡神社:写真
伊達慶邦と縁がある吉岡八幡神社随身門と隣接する朱色の境内社 伊達慶邦と縁がある吉岡八幡神社参道奥に見える拝殿と石燈篭群 伊達慶邦と縁がある吉岡八幡神社拝殿正面とその脇に鎮座する春日神社 伊達慶邦と縁がある吉岡八幡神社本殿と幣殿と透塀



※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「宮城県:歴史・観光・見所」は「宮城県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−宮城県」、「日本の城下町−東北(二)」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。