男山本店(気仙沼市)概要: 男山本店の創業は大正元年(1912)で当初から 酒造業を営んでいました。本店の建物は昭和6年(1931)に建てられたもので、木筋コンクリート3階建ての店舗です。1階部分の外壁は洗い出し仕上げで縦長の上げ下げ窓を採用するなどの洋風建築の要素を取り入れています。昭和初期までに多く建てられら看板建築と呼ばれる様式で特に屋上パラペット部分の意匠が凝っていて4本の飾り柱と中央には巨大なレリーフが施されています。男山本店店舗は昭和初期に建てられた商業建築の遺構として貴重で、国の登録基準を満たしている事から平成15年(2003)に国登録有形文化財に登録されています。
男山本店:上空画像
|