青根温泉: 青根御殿

  宮城県:歴史・観光・見所蔵王:歴史・観光・見所青根温泉観光>青根御殿

概要・歴史・観光・見所

青根御殿(青根温泉)概要: 慶長17年(1612)、仙台藩主伊達家より青根温泉の湯別当を仰せつかった佐藤家は藩主の為に湯殿を建設しいつしか「青根御殿」と呼ばれるようになりました。

藩主が当地域に視察を訪れた際には度々入湯に訪れ、建物からは仙台城を望む事が出来、火急の場合には狼煙が上げられたと云われています。

当時の御殿は62万石の大大名の湯殿として豪勢な建物でしたが明治39年(1906)の火災で焼失、その後、昭和7年(1932)にその1部が再現されました。近年までは皇族等にも利用されていましたが、現在は伊達家縁の品々の展示場となっています。

青根御殿:写真

青根御殿
[ 付近地図: 宮城県川崎町 ]・[ 川崎町:歴史・観光・見所 ]
青根御殿 青根御殿 青根御殿 青根御殿


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「宮城県:歴史・観光・見所」は「宮城県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−宮城県」、「日本の城下町−東北(二)」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。