栗原市金成: 旧金成代官所跡

  宮城県:歴史・観光・見所栗原市金成:歴史・観光・見所>旧金成代官所跡

概要・歴史・観光・見所

旧金成代官所跡(栗原市)概要: 旧金成代官所跡は案内板によると「現在のけやき会館が建っているところに代官役所がありました。当時仙台藩は大きく4地方に分けられていた。南は仙南地方、北は大崎地方、中奥は一、二、三迫、登米、牡鹿、本吉、奥は岩手県南となっていた。

このうち中奥は更に5地域に分かれて、夫久に代官所があった。一迫、二迫は宮野代官所、三迫と磐井郡の流郷は金成代官所、桃生郡と本吉南は飯野川と横山、登米郡は黒沼、牡鹿郡は石巻というように配置されていた。

従って金成は三迫29カ村流郷(花泉、永井、涌津、奈良坂)の中心として栄えたのである。なお郡奉行所は古川に置かれていた。代官は郡奉行に代わる役人で、年貢の徴収を行うのが主な仕事であった。明治になって胆沢県に属したが、この時火災で全焼した。

大肝煎りは代官の命を受け、村肝煎りや検断を支配し、三迫地方の行政司法、警察等の管理を勤めた村役人で藩士の次に席次するもので苗字帯刀を許された。代々金成宿本陣の菅原家がこれを勤めていた。 金成町教育委員会 」とあります。

旧金成代官所跡:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-金成町教育委員会


旧金成代官所跡:ストリートビュー

旧金成代官所跡:写真

旧金成代官所跡
[ 付近地図: 宮城県栗原市金成 ]・[ 栗原市金成:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「宮城県:歴史・観光・見所」は「宮城県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−宮城県」、「日本の城下町−東北(二)」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。